新しいカメラ

No.231 / 2014年2月21日配信

 ここしばらく、長く使って来たデジタル一眼レフカメラの調子が悪く、撮影はもっぱらiphoneにばかり頼っていました。故障箇所はカメラのバッテリーボックスで、撮影に直接関わる主要な箇所ではないところが残念です。カメラの基幹部分が壊れたのなら、諦めもつくのですが。う~ん、買い替えるとなると小遣いがピンチです。

 しかし、可愛い姪の結婚式の晴れ姿を撮るためにと、自分を無理矢理納得させて、後継機を購入しました。もちろんプロが使用するような高級機種ではなくて、ビギナーにも使いやすいようなモデルです。届いたカメラの梱包を解き、手にするとなんと軽いことか。機能も大幅に進化、10年前の一眼デジカメと比べれば月とスッポンです。

 先日、寒風が吹き抜ける中、試し撮影をしようと能古島(のこのしま)という離れ小島に、ウキウキしながら出かけました。フェリー発着場に舞うカモメを連射したり、木漏れ陽の雑木林を逆光で撮ったり。セットになっていた望遠レンズも使いながら、島をウォーキングで一周巡って、楽しい1日を過ごすことが出来ました。

 趣味のモノはこれまでの生活に加えたり変えたりするだけで、急に前向きな気分になれるから不思議です。今回は、新しいカメラが腰の重い私を、距離のある島歩きに誘い出したのです。おかげで、帰りに買ってきたアジの一夜干しで、夜にもうひとつの楽しみもできました。これはもう、伝承かめ壷造り・本格芋焼酎『幸蔵』の出番でしょ。ふふっ、新しいカメラに乾杯!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です