ゼン・パスタ

No.292 / 2015年11月1日配信

 なんと驚いたことに、イタリアで日本の食材「Zen Pasta(ゼン・パスタ)」が大変な(?)人気を博しているという話です。ゼン・パスタはもうスーパーの売場の常識で、先日、とあるテレビ番組でその「Zen Pasta」をイタリアで商品開発・販売して、大成功をおさめようとしているイタリア人男性と日本人妻の夫婦が紹介されました。

 小麦で作るイタリアのパスタも、日本のご飯やパンと同じように、痩せたい女性にとっては糖質という共通の悩ましい存在になっているそうです。そこに救世主として現れたのが、日本名では「乾燥しらたき」という低カロリーのゼン・パスタ。弾力のある噛みごたえで、パスタ料理のどんな味付けにもフィット出来るところが素晴らしいのだとか。

 実際にダイエットの効果も期待出来るカロリー値で、水で戻したしらたきのカロリーは100gで約6Kcal。茹でたパスタ100gは約142Kcalだということなので、そのカロリー差は歴然としています。ゼン・パスタの名前の由来は「禅」で、いかにも西洋における日本の神秘的なイメージにぴったり。とても効きそうなネーミングです。

 「低カロリーとか糖質ダイエットとか、そんなものばかり気にしていたら幸せにはなれないな」と言ったら、娘が「お父さんだって、焼酎は糖質を含まないからいいんだって、言ってたじゃない」と応じます。娘よ、それもないとはいえないが、伝承かめ壷造り・本格芋焼酎『幸蔵』の良さは「味」にあるんだよ、「味」に。お前にゃまだ分らんだろうがね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です