ヒューマニエンス
No.524 / 2022年4月1日配信
プロの野球・サッカーのスポーツ番組やNHKスペシャルなどの特集番組や大河ドラマくらいしか見なくなったテレビですが、去年から面白いなと見続けているのが「ヒューマニエンス~40億年のたくらみ~」というNHKBSプレミアムで放送している番組です。民放に限らず私の興味を引く「ワクワクする番組」が少なくなっている中、知識欲をしっかりと満足させてくれるので大変貴重です。
この番組タイトルについているコピーフレーズが「人間らしさの根源を、科学者は妄想する。」で、なんとも憎らしいコピーではありませんか。サイエンス大好き人間の私は、もう完全にハートを鷲掴みにされてしまっています。番組MCは織田裕二さんとNHKアナウンサーの井上あさひさん(ニュースウオッチ9時代からのファンです)で、なんとも絶妙な嬉しいキャスティングです。
昨年から「“腸内細菌” ヒトを飛躍させる生命体」「“快楽” ドーパミンという天使と悪魔」「“時間” 命を刻む神秘のリズム」などなど、私の好奇心を満足させるタイトルが続々登場しました。普段は考えることのないテーマなので、出演される科学者の先生たちの解説が新鮮で面白く、私は毎回完全に画面に引き込まれます。この3月には「“嘘” ウソでわかる人間のホント」がありました。
私は幼い頃より嘘をついてはいけないと教え込まれていましたが、他人を思いやるときに必要とされる「ホワイト・ライ」など、優しい嘘もあるので、嘘をつくべきがどうか、この年になっても悩みます。優しい嘘を理解してくれないストレスフルな家族(笑)の中で、伝承かめ壷造り・本格芋焼酎「幸蔵」と二人きりの時だけは、それを迷う必要がなくとても楽です。どれだけ救われたことか、ふぅ。