シルバーウィーク

No.71 / 2009年9月11日配信

 今年9月のカレンダーは後半に赤い休日の印がずらっと並んでいます。敬老の日(21日)と秋分の日(23日)の祝日に囲まれた22日が休日になるため、19日(土)・20日(日)を加えれば5連休になります。春の大型連休「ゴールデンウィーク」に対して、この秋の大型連休のことをシルバーウィークと呼ぶそうです。

 この9月のシルバーウィークの5連休は、現在の法律がそのまま続くものと考えて、次は2015年に出現の予定だとか。今年を逃したら、秋の5連休にはしばらく出会えません。勤労者にとっては数年に一度のご褒美はだから、ここはひとつ無駄にせず、しっかり有効に活用したいものですね。

 秋の味覚を求めて郊外の果物狩りに出かけたり、掃除をかねて彼岸のお参りに出かけたり。いくら小遣いに余裕がないと言っても、期間中じっとしているわけにはいきません。ここはひとつ思い切って高速道路を使った遠方への旅行も良いかもしれませんが、さて、どうしましょう。

 そういえば、昨夜は伝承かめ壷造り・本格芋焼酎「幸蔵」が「『シルバーウィーク』というくらいだから、親父のところでも行って、一緒に食事でもしてあげれば」と、提案してくれた事を思いだしました。敬老の日でもあるし、ここはやっぱり幸蔵の4合瓶でも持って出掛けるのが男というものでしょうね。よし、父の好きな脂の乗った戻りガツオの刺身も持っていこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です