2008年6月

コラム
半夏生(はんげしょう)と蛸

No.27 / 2008年6月21日配信  雑節のひとつである「半夏生(はんげしょう)」は毎年7月2日頃で、今年は7月1日だそうです。この時期に「半夏」という薬草が生えたことからそう呼ばれたのだとか。梅雨も後期、田植えも […]

続きを読む
コラム
瑞穂の国

No.26 / 2008年6月11日配信  日本における約一月半の雨期、「梅雨」。6月の梅雨は旧暦では5月に当たるので、五月雨(さみだれ)と呼ばれていました。「五月雨を 集めて早し 最上川」。奥の細道で詠われた芭蕉の印象 […]

続きを読む
コラム
父の日のお祝い

No.25 / 2008年6月1日配信  5月の第2日曜日「母の日」はカーネーションのイメージで、華やかに語られます。一方「父の日」は母の日ほど盛り上がらないように見えますが、それは男のヤッカミからでしょうか。「父の日」 […]

続きを読む