コラム

コラム
瑞穂の国

No.26 / 2008年6月11日配信  日本における約一月半の雨期、「梅雨」。6月の梅雨は旧暦では5月に当たるので、五月雨(さみだれ)と呼ばれていました。「五月雨を 集めて早し 最上川」。奥の細道で詠われた芭蕉の印象 […]

続きを読む
コラム
父の日のお祝い

No.25 / 2008年6月1日配信  5月の第2日曜日「母の日」はカーネーションのイメージで、華やかに語られます。一方「父の日」は母の日ほど盛り上がらないように見えますが、それは男のヤッカミからでしょうか。「父の日」 […]

続きを読む
コラム
五月病

No.24 / 2008年5月21日配信 今年新入社員として入社したK君に元気がありません。 ゴールデンウィーク後に本社から配属されてきた社員です。歓迎会の時も大はしゃぎだったし、支店勤務当初は元気いっぱいだったのに、ど […]

続きを読む
コラム
初鰹

No.23 / 2008年5月11日配信 「目には青葉     山ほととぎす 初かつお」  江戸時代に詠われたというこの俳句は、記憶力の悪い私でも憶えているほどです。それは鰹が「初夏」の季節に欠かせない味覚として、江戸っ […]

続きを読む
コラム
豆ご飯

No.22 / 2008年5月1日配信  母の日が近づいてくると、豆(グリーンピース)ご飯を思い出します。ツヤツヤとしたご飯とともにふっくらと炊きあがった緑色の豆。少年時代の毎日の食卓が質素なものだっただけに、当時は新緑 […]

続きを読む
コラム
大人の「安・近・短」

No.21 / 2008年4月21日配信  頬をかすめていく爽やかな風、新緑の季節が手招きをします。せっかくの連休、どこか「ひなびた温泉」にでも足を伸ばしたいものです。たまには日常を離れて、自然の中でリラックスしたいと考 […]

続きを読む