2012年2月

コラム
啓蟄(けいちつ)の頃

No.159 / 2012年2月21日配信  生け垣の根元部分に、クモの糸でこしらえた長い袋をぶら下げている「土蜘蛛」。その袋の中でダンゴムシなどの虫を捕獲するために待ち構えているのですが、小学生の私たちはおかまいなしに […]

続きを読む
コラム
報・連・相

No.158 / 2012年2月11日配信  朝は塩胡椒を効かしたほうれん草のバターソテー、夜のほうれん草はおひたしで、ごま醤油和えが最高です。鉄分の含有量が多い野菜だということは、昔習っただけなのに不思議と忘れることが […]

続きを読む
コラム
もつ鍋

No.157 / 2012年2月1日配信  五木寛之が書いた大河小説「青春の門」に出てくる筑豊地方。石炭で日本の産業振興をになった歴史のある北部九州の地域です。最近では、山本作兵衛の炭鉱記録画がユネスコの世界記憶遺産に登 […]

続きを読む