コラム
谷川俊太郎さん

No.648 2025年9月11日配信  9月は敬老の日(第3月曜日)があるからか、尊敬していた諸先輩のことを想うことが多い月です。若い頃、谷川俊太郎さんのあの「二十億光年の孤独」に触れたときは、詩ってこんなものなの(? […]

続きを読む
コラム
ナスの揚げ浸し

No.647 2025年9月1日配信  とろっとろの揚げたナスの身を口に含めば、ジュワッと溢れ出すナスの旨味と和風の出汁。この夏、私が家人に3回もリクエストした料理は「ナスの揚げ浸し」です。油で揚げられ、艶々と光りを放つ […]

続きを読む
コラム
竹輪

No.646 2025年8月21日配信  小さい頃から我が家では弁当のおかずとして、よく竹輪が登場していました。昭和のその当時から魚介類のすり身を食べる機会も多く、かまぼこやすり身の揚げ物などと共に「穴の空いた」竹輪は私 […]

続きを読む
コラム
ところてん

No.645 2025年8月11日配信  ひんやり、つるつるところてん。小さい頃から大好きで、夏に最高ののどごしです。毎年沢山食べていますが、今年ほどところてんを食べる年はありませんでした。基本的にはスーパーなどで購入し […]

続きを読む
コラム
モーニング・ダンス

No.644 2025年8月1日配信  あ〜、 暑い、暑い。小学校時代の夏休みの宿題「夏休みの友」に毎日の気温を記入する欄があって、何年生の時か忘れましたが、今もその当時の最高気温が31度だったと記憶しています。今だった […]

続きを読む
コラム
あずきバー

No.643 2025年7月21日配信  歯が折れるんじゃないかと思うくらいの硬さが特徴の「あずきバー」。小豆のあんこが大好きな我が家の夏は、アイスクリームに負けないくらいの頻度であずきバーが登場します。6本入りの紙ボッ […]

続きを読む