コラム
ご褒美

No.370 / 2017年12月21日配信  「鶏口牛後」を合言葉にスタートしたこの一年。自分なりに一番を目指し、挑戦してきたのが風呂上がりのストレッチでした。腰がクツッと音を立て、若い頃痛めた腰の痛みがぶり返したのを […]

続きを読む
コラム
鶏の水炊き

No.369 / 2017年12月11日配信  「夕やけや 唐紅の 初氷」。一茶の俳句にも出てくる「初氷」は冬の季語で、冬になって初めて張った氷のことです。初氷が張るこの時期、真っ赤な夕焼けが初冬の川面を照らします。冷た […]

続きを読む
コラム
枯 葉

No.368 / 2017年12月1日配信  初冬の樹々が紅葉の名残をほんの一部だけ残しながら、多くが落葉を重ねてスリムな姿になっています。日照時間が減り、気温も下がってくると、「光合成」の作業効率が落ち、生命維持のため […]

続きを読む
コラム
ふぐ刺し

No.367 / 2017年11月21日配信  天然物と養殖ものでは「やっぱり味に差が出るよ」と食通の友人が口を開きます。天然物は運動量が多くて、身が固く締まり、刺身にしても美味しさが違うと言います。これまで両手の指があ […]

続きを読む
コラム
とんこつラーメン

No.366 / 2017年11月11日配信  訪日外国人客がラーメン屋を目指すシーンも増えています。その多くが、とんこつラーメンのあのこってりした味わいに夢中になるそうです。ロンドンから流れてくる情報ではやっぱり人気は […]

続きを読む
コラム
プラネタリウム

No.365 / 2017年11月1日配信  九州大学の教養学部の移転に伴い、その広い跡地が再開発されました。高級食品スーパーとマルシェという食品小売スペース、それに九州では武雄市で市営図書館を開発運営しているあのツタヤ […]

続きを読む