コラム
つるべおとし

No.255 / 2014年10月21日配信  我が家の山ガール(?)に触発されたわけではないのですが、以前よりも出歩くことが多くなりました。山の風景も素晴らしいのですが、海好きのせいか、先日もついつい玄界灘の海辺に向か […]

続きを読む
コラム
香り松茸、味しめじ

No.254 / 2014年10月11日配信  昔に比べて「旬」が見えにくくなっています。裏庭で父が作っていた苺が赤く熟す頃、私たちは甘酸っぱい雰囲気の中に、初夏を見つけたものでした。今や苺も年間商品で、クリスマスとの絡 […]

続きを読む
コラム
兄の玉子焼き

No.253 / 2014年10月1日配信  秋、10月。運動に最適なシーズンです。しかし、この時期になっても近所の小学校からは、運動会の練習の声が聞こえてきません。子供の頃の記憶を辿ってみると、春は小運動会といってスケ […]

続きを読む
コラム
幸せな水

No.252 / 2014年9月21日配信  自分でいれるドリップ・コーヒーの味や、焼酎の旨みにこだわっているうちに、自然と郊外に足を伸ばし、地下天然水を汲んでくるようになりました。もちろん、日本の水道水の水準は高いとい […]

続きを読む
コラム
なすがまま

No.251 / 2014年9月11日配信  野菜や果物もハウス栽培などの技術が進み、一年中収穫され、出荷される時代です。なすだってスーパーでは一年中見かけます。なすの旬は暑い時期で、本当は夏野菜(旧暦では秋野菜)だった […]

続きを読む
コラム
スーパー・ムーン

No.250 / 2014年9月1日配信  秋は十五夜や十三夜など、昔から月を愛でて風流を楽しむ季節でもあります。夜空に浮かぶお月さまのイメージには心がやすらぎます。水蒸気の多い夏から澄み渡った空気に変わったことで、月が […]

続きを読む