2011年4月21日
No.129 / 2011年4月21日配信 今年の一月中旬頃、NHKの番組で緑茶に含まれる成分が想像以上に身体に良い効果をもたらすという情報を流していました。カテキンの抗酸化作用などは既に言い尽くされてはいますが、お茶 […]
2011年4月11日
No.128 / 2011年4月11日配信 それは少しやり過ぎじゃないか、という先輩の忠告を意にも介さず「斬新さ」だけを全面に出して、得意先へのポスター広告の提案を行った、愚かな若い日が想いだされます。ひらめいた「アイ […]
2011年4月1日
No.127 / 2011年4月1日配信 出汁とりに使ったいりこが入ったままの「蕗の煮付」の皿が飯台の中央にデンと座っていた1960年代の話です。子供の味覚は大人のように開発されていなくて、苦みを美味しいとは感じにくい […]
2011年3月21日
No.126 / 2011年3月21日配信 「合格発表は近くに住む親類の叔父さんに行ってもらおうか?」と母が私に話しかけました。「大丈夫だよ、ちゃんと大学から通知が来るから」と、万一不合格だった時のバツの悪さを思うと、た […]
2011年3月11日
No.125 / 2011年3月11日配信 ほんのりと出汁の効いた薄口醤油の香りが鼻をかすめます。永くお世話になっている小料理屋のカウンターに出されたのは「筍ご飯」。独身の部下と一杯やった後、最後の〆に登場してきました […]
2011年3月1日
No.124 / 2011年3月1日配信 いつまでも上品で美しい吉永小百合さんの熱狂的?なファンのことを「サユリスト」と言うそうですが、私は一文字違ったもっと現実的な「サヨリスト」。ほっそりとした上品な姿と脂肪分が少な […]